コスパ最強のオーブンレンジ、RE-SS10Cの人気の秘密に迫ります!
温めや解凍など電子レンジだけでなく、お菓子やパンなども作りたい人におすすめの低価格なシャープの過熱水蒸気オーブンレンジ31LのRE-SS10Cを口コミとともに紹介します。
同モデルのRE-SS10BやRE-SS10Dとの違いも見ていきますね!
何がすごいの?RE-SS10Cの特徴!
シャープのRE-SS10Cは、電子レンジにコンベクションオーブン機能がついているので、温めや解凍など簡単調理だけでなく、本格的な料理も作ることができて、献立の幅が広がります。
シャープ 加熱水蒸気オーブンレンジ 31L 2段調理 レッド RE-SS10C-R
トリプルセンサーで温めや解凍も自由自在!
全体湿度・赤外線・温度の3つのセンサーがついているので、ボタン1つで温めや解凍も自動でしてくれます。
冷凍食品を買い込んで、ボタンを押すだけで食べごろになるのは超便利!
また、解凍もさっくりと全解凍の2種類があるので、一度半解凍して切り分けてまた冷凍したり、使いたい冷凍した食材を調理できる状態まで解凍してくれます。
熱風コンベクションでオープンもスピーディー調理!
RE-SS10Cの庫内で熱風が循環するコンベクションオーブンは、ピザや焼き物、グリルといったカリッと仕上げたいものもすばやく簡単に調理できます。
冷凍ピザもカリッと食感で本格的な味に!生の生地で調理してもより美味しくなりますね。
他にも、骨付きモモ肉や手羽先、ローストビーフなども普通のオーブンよりも速く美味しく焼き上がります。
塩コショウをしたり、漬け込んだり、照り焼きにしたりと食材をただ、焼くだけでも本格的な味を楽しめますね。
自動メニューが超便利♪
忙しい時でもすぐにで「5分おかず」「3分どんぶり」など手早くできるスピードメニューが選べます。
他にも自動調理してくれる「揚げ物」、「焼き物」などボタン1つで夢は広がりますよ〜!
お菓子やパンづくりも豊富なメニュー!
焼き立てのパンやお菓子はまた格別な味!RE-SS10Cなら、自宅でケーキやシュークリーム、ロールパンやシフォンケーキも作れちゃいます。
スチーム加熱なのでボソボソになりにくく、失敗しにくい美味しいお菓子やパンが簡単にできちゃます。
コンベクションオーブンなので、ムラがなく、しっとりした食感に。例えば失敗しやすいスポンジケーキも均一に火が入るので、誰でも簡単に美味しくできます。
ボタンが使いやすい!
RE-SS10Cは大きなボタンで操作しやすいのも特徴。「でかボタン」で「ダイヤルつまみ」。だからメニュー選びや時間も簡単に選べて、指先1つでチョチョイのチョイです。
RE-SS10Cの仕様は?
シャープ 加熱水蒸気オーブンレンジ 31L 2段調理 レッド RE-SS10C-R
家族がいてもたっぷり使える大容量。
2段調理もできるスグレモノです。
サイズ:490×445×370mm
質量:約17Kg
電源:AC100V(50Hz-60Hz共用)
消費電力:レンジ1,460W、オーブン1,400W、グリル1,400W
付属品:角皿、スチームカップ、クックブック
庫内容量:31L
自動メニュー数:83
RE-SS10BやRE-SS10Dとの違いは?
RE-SS10Cと同じモデルなので、RE-SS10BやRE-SS10Dとサイズや重量、容量など仕様で基本的な違いはありません。
発売時期で、2014年モデルのRE-SS10B、2015年モデルのRE-SS10C、2016年モデルのRE-SS10Dと区別されているだけなんですね。
ただ、自動メニュー数に違いがあります。
自動メニューとは材料を準備、または軽く合わせるだけでボタン1つで調理してくれるスグレモノ機能です。
これが結構本格的で下ごしらえから、おかずやお菓子などが作れちゃいます。
モデル |
自動メニュー数 |
新機能 |
RE-SS10B |
72 |
|
RE-SS10C | 83 |
・5分おかず |
RE-SS10D | 101 |
・3品献立セット |
※RE-SS10Dには、新たに「30秒あたため」の機能がつきました。
2度押しで1分もできるちょい温めが便利♪
2014年のRE-SS10Bから比べると、最新モデルのRE-SS10Dは29ものメニューが増えてより料理のバリエーションが広がってますね。
RE-SS10Cの口コミは?
広い!
RE-SS10Cは庫内が広くて大きいので、例えばローストチキンをまるごと焼いたりということもできます。大は小を兼ねるじゃないけど、結局庫内容量が小さいと、何度もオーブンを使ったり、何度も工程をかけたりしないといけないんですよね。
口コミでは、家族4人分のグラタン皿を一度に焼けて便利という声もありましたよ。
RE-SS10Cはコンベクションオーブンなので、熱風がでます。中の空気が効率よく循環されるので、よくあるターンテーブルも必要なくなり、より広く使えるんですよね。
だから、RE-SS10Cは2段焼きも可能なんです。もちろん入れ過ぎれば、中が循環しにくいので焼きムラもでますが、いちいち途中で入れ替えたりする手間もなく、しかも大きいものやたくさんの量を調理できるのは嬉しいですね。
オーブン機能が好評♪
RE-SS10Cはオーブン付き電子レンジですが、特にオーブンについては高評価の口コミが目立ちました。
オーブン付きとしては最低価格なこと、それでいてコンベクションオーブンなので、ムラなく火が入るので、時間も短縮できるのは魅力ですね。
お菓子作りを良くする人や、オーブンを使ってローストしたい人、パンを焼きたい人などプラスαを求めて電子レンジを選びたい人にはおすすめのようです。
お菓子作りをしてみたいけど作ったことがない人でも、自動メニューがあるので材料さえ用意すれば、ボタン1つで火加減を調節できて、簡単に作れます。
口コミではガトーショコラやクッキー、シフォンケーキを焼いてみたけど、思ったよりも簡単にできた、ホームパーティーの持ち込みや、ご近所さんへの配り物をする機会が増えた!などRE-SS10Cをうまく活用して、ご友人に喜ばれたり、家族の笑顔も増えて喜んでいる人もいましたね。
料理が美味しくなる
今まで挑戦してこなかったものや、よく作るメニューでもRE-SS10Cを使うことで、より美味しくなったという声もありました。
料理に慣れている人でもまずは付属のクックブックに載っているメニューから作ってみるとRE-SS10Cの性能の良さに気付くようです。
焼き魚、香草焼きチキン、照り焼き、唐揚げ、パン、プリンなどもちょっと本格的な味が自宅で作れちゃうのがRE-SS10Cの魅力です。 口コミでは、今まで使ったいたのはなんだったのかというぐらいに機能性の高さや多さに感動した、格段に熱の通りが早い、焼きムラなく作れたなどの声がありましたよ。
熱の通りが早い!
上記口コミと被りますが、オーブン機能が半端なく使えるので、時短できるのもいいようです。
これ、RE-SS10Cがコンベクションオーブンだから。加熱水蒸気のパワーで、ターンテーブルのように回して火の入りを調節する必要もなく、おまけに普通のオーブンよりも速く中心部まで火が入ります。
口コミでは、ピザも今までのオーブンレンジよりも半分の時間で仕上げることができましたという声も。
料理が仕上がる時間が遅くなればなるほど、皆お腹もすかしますし、調理時間が長くなるほど家事も苦痛になりますよね。
忙しい時でも、急な来客でも、ちょっとしたおやつでもすぐに用意できるのがRE-SS10Cです。
※逆に、熱の通りが早すぎて、レシピ本よりも2分くらい短くてちょうどいい、焼きすぎるので、手動で焼いた調節したほうがいいという声もありました。
この辺は購入してから、好みの加減をいろいろ調節しなくてはいけないかもしれませんね。
レンジ機能は使えない?
オーブンについて高評価の口コミが目立つ一方、よく使う電子レンジについては良くない口コミもありました。
まとめると、
・加熱ムラがでる
・解凍がいまいち
といったところでしょうか。
RE-SS10Cには手動のレンジ機能があります。ただ、どうせなら自動であたためたり、半解凍、全解凍できる機能もうまく使いこなしたいですよね。
目立った口コミでは、RE-SS10Cのオート機能では、あたためムラができたり、温め過ぎたりするという声がありました。
この辺も実はコツがあります。
・ラップのある、なしの違い
・仕上がり温度の調節
・1000Wをうまく使う
ラップを使うものと使わないものの違い
自動で温める場合、湿度センサーで判断します。汁気があるとすぐに周りから蒸気がでて、止まってしまいます。
取扱説明書にもかかれているのですが、ラップをかけて、少しだけ蒸気が流れるようにして、少し空けるとうまく温まります。
逆に、汁気がないご飯や揚げ物は、ラップをしなくても大丈夫。
基本、汁気のあるものを温める場合が多いと思いますので、基本はラップあり、汁気がないものはラップなしと覚えておくとうまく温まります。
オート温め ラップあり 汁あり ラップなし 汁なし 湿度センサー
お好み温度/飲み物 ラップなし、蓋なし 赤外線センサー
解凍 ラップなし ※空気を循環させる風を送るのでラップや蓋ではとけにくい 温風
仕上がり温度を調節する
オートだと強すぎるため、仕上がり温度を調節している人もいました。オートのボタンを押したあと、すぐに仕上がり温度の「下」を押して調節するとうまく適温に温まるそうです。
逆に強めに温めたいときには、仕上がり温度を高めにすると良さそうですよ。
1000Wで一気に温め!
3分までと使える時間は決まってますが、せっかちな人には1000W温め機能でもいいですね。
通常レベルではかなり強いワット数なので、早く温まります。なので3分以内に大体のものは温まるから便利という人もいましたよ。
例えば、旦那さんの帰宅後の晩ごはんとか、お子さんの軽食とか、普段から決まった料理で決まった量なら、時間もわかっているので1000Wで一気に温めるのもいいですね。
音がうるさい
実はRE-SS10Cには、口コミで目立ったデメリットが2つありました。音のうるささとと庫内、液晶表示の見にくさです。
電子レンジ後のファンの音に関しては、口コミでも結構多く意見がありました。
冷却ファンの回転音がうるさいとのこと。ただし、中にはこんなもん、言うほど気にならない、という人もいました。
電子レンジ使用時の時なので、使用する時間も短く、例え音を不快に感じたとしてもそれほど苦痛にもならないかもしれませんね。
この辺も個人の感覚や使っていた電子レンジとの比較にもなるので一概にうるさいとも言えないようです。
その他に、赤外線センサーを回す、ステッピングモーターというのがあるのですが、これがかすかに異音がするとの言う口コミも。これも顔を近づけるレベルでないとわからないぐらいかすかな大人なので通常利用で不快に感じることはなさそうですよ。
液晶表示、庫内が見づらい
RE-SS10Cに限らず、最近のエコ仕様で他のメーカーでもよくあるタイプなのですが、モニターの液晶表示にバックライトがついていないため、見づらいという口コミも。また、庫内も自動点灯しないつくりです。
使っていた前の電子レンジが自動点灯しないタイプで慣れているという人もいましたが、最初は中身が見えないのは戸惑うようですね。
ただ、自動メニューやセンサー感知など基本的にはRE-SS10Cは、ボタン1つでお任せする作りです。
それに中身を確認するときって、どちらかというと見るより先に音で確認することのほうが多いですよね。
例えば、中身がポンッと爆発したり、なにか異音がしたりして初めて、振り返ってレンジ内を確認すると思います。
この辺も慣れもあるかもしれませんし、むしろ余計な電気代を使わなくてエコだという意見もありましたよ。
もう1つ、液晶のモニターにバックライトがついていないので、夜間や置き方によって影ができるような場合だと見づらいです。
台所の電気をつければ問題ないでしょうけど、そこまでは面倒って場合、バックライトがついているのといないのとでは便利さは全然違いますよね。
100均でクリップ式のLEDライトをつけたという人もいました。口コミではこの方法でうまく工夫して使いこなしている人もいましたよ。
安い!
やはり、購入の決めては価格。電子レンジだけなら、1万円台で購入可能ですが、オーブン付き、しかもコンベクションとなるとこの価格は魅力です。
もともとは定価4万円台するもの。RE-SS10Cは、その約半額で購入可能です。
シャープ 加熱水蒸気オーブンレンジ 31L 2段調理 レッド RE-SS10C-R
型落ちしていること、自動メニューが最新モデルのRE-SS10Dより少ないだけです。コスパで言えばかなりお得ですね。
購入した人の口コミを見ても、2018年製が届いた〜という声があり、きちんと今でも作られているきれいな新品が届きます。(もちろん型は、2015年モデルですが。)
最新モデルが並ぶ家電量販店では旧モデルのRE-SS10Cは手に入りません。ネット通販限定です。
アマゾンだと、基本的に翌日、または翌々日の最速で届くのでおすすめです。
RE-SS10Cを更に激安で購入する方法!
私が確認したときは、RE-SS10Cは2万9千円〜、RE-SS10Dは3万9千円〜と比べても1万円ほど安く購入できるできます。
ちなみにRE-SS10Dの価格はこちら
RE-SS10Cの価格はこちら
更に激安で購入するなら、RE-SS10Cよりも更に旧モデルのRE-SS10Bを購入することです。
容量やレンジ機能、オーブン機能など基本性能は変わらず、一番最安で2万4千円〜で購入できてお得です。
古いモデルなので、自動メニュー数は少なくなりますが、なるべく安く買いたい人におすすめ。 旧モデルで抵抗がなければ、基本性能が変わらない、RE-SS10Bを選ぶといいですよ。
逆に、自動メニューをたくさんつかいこないたい!3品献立やお手軽おやつ、30秒温めなどの機能がほしいという方は最新モデルのRE-SS10Dを選ぶといいですね。
シャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ 2段調理 31L ホワイト RE-SS10D-W
まとめ
RE-SS10Cは、電子レンジ機能プラスオーブンがついて、しかも多機能、低価格が魅力です。
特のオーブンについては、スチーム+ヒーター加熱(スチームカップ式)熱風コンベクションに天板が2枚ついて、この価格帯で手に入るということで、評価が良かったです。
普段からお菓子作りをする人や、これから挑戦してみたい人、食卓のおかずをより豪勢にしたい人、レパートリーを増やしたい人、簡単でスピーディーにご飯の用意をしたい忙しママにおすすめ。
一人暮らしや温めるだけっていう機能で十分っていう人にはむしろ大きすぎるし、多機能すぎるのであまりおすすめできません。
価格も安いので、音や液晶表示、庫内点灯などが許容範囲として、割り切れれば、十分コスパを感じられる商品がRE-SS10Cですね。
コメント