足首や足の裏、疲れてむくみやすいふくらはぎなどのケアにはエアマッサージャーを使うと気持ちいい!
健康医療機器メーカーとしても有名なオムロンから、HM-260をチェックしました。
疲れやむくみに効果があるのか、使いやすさは?コスパは?
同じタイプのパナソニック、レッグリフレEW-RA86とも比べてみましたよ。
オムロンのエアマッサージャーHM-260の口コミ
操作が簡単
オムロンのエアマッサージャーHM-260には、3コースのもみかたがあります。
切り替えは、モードボタンを押すだけ♪
・もみほぐし(足全体)
・しぼりあげ
・もみほぐし(足首とふくらはぎ)
その日に合わせて気になる箇所を重点的にできるのもうれしい
口コミでは、操作がシンプル、3通りあるマッサージが気に入ってるなんて声がありました。
ふくらはぎあたりに操作ボタンがあってなおかつ字が小さいので高齢の方にはやや使いづらいと言う意見もありましたが、この手の電化製品だとこんなものかなとも思います。
ボタン自体は3項目しかないので難しいことはありません。
手元で操作したいなら、別にポンプとリモコンが外にあるパナソニックのレッグリフレだと便利♪
ただ、本体から離れている分、邪魔くささも感じるのでこの辺は好みの問題でしょうね。
気持ちいい〜♪
オムロンのエアマッサージャーHM-260を毎日使用して、脚の疲れやふくらはぎのケアがちゃんとできているようですね。
疲れた〜といっている奥様にプレゼントされた素敵な旦那様も。
結局共有しちゃっているみたいで(笑)、夫婦で癒やされているなんて声もありましたよ。
強さも思ったよりあった、爆睡してしまう、一日の疲れがとれるなんていう感じの口コミでしたね。
オムロンのエアマッサージャーHM-260には、3段階で強弱を変えれるので、強さを求めている人にも満足できるようです。
身長やサイズは?
公式でのHM-260の対象サイズは、
・足 20~27cm
・ふくらはぎ周り 30~43cm
となっていて、ほとんどの男女で使えるフリーサイズ。
ただし実際には、身長の高い人や筋肉質の男性だと若干サイズに違和感も。
男性も多く購入しているのを口コミで見かけたのですが、ふくらはぎの上の方までは長さが足りていない、つま先も余裕がないなんて感想も。
180cm以上ある人や足のサイズ28cmぐらいのひとだとちょっともったいない感じ。(逆に22,5cmだとブカブカ)
背の高い男性は、女性用だと思って購入を控えるか、足首や足裏、足の甲までのマッサージ用として割り切って使う形になります。
手で揉むのと変わらない
オムロンのエアマッサージャーHM-260で絶妙なマッサージを気軽に受けられるという高評価の意見もかなりありました。
・いきなり強で使ったら、予想以上の強さでびっくり
・効果は同じなのに、1ヶ月の指圧代で元が取れた
などなど。
使い方には巻き方にもポイントもあるようです。
それは強めにマジックテープを巻くこと。
・178cmの男でちょうどよかった。細い足の母にはマジックテープをかなりギュッとさせないとフィット感がないよう
たまに巻き方を失敗すると全く気持ちよくないなんて口コミもありましたが、自分にあう締め具合を見つけられると手放せなくなりますよ〜。
コスパがいい!
オムロンのエアマッサージャーは、後継機のHM-261が発売されています。
違いはカラーのみ。
ディープブラウンとワインレッドから、ブラウンとレッドになりました。
少し明るい雰囲気です。
で、サイズなんかも一緒。
それなら、型落ちモデルのHM-260でも良さそうです。値引き率も高いのでお得に購入できます。
マッサージや整体に通う人もいますが、通院代や施術代を考えると、すぐに元は取れそうです。
自宅で気軽にできるて、場所も選ばないのもメリットです。
コスパとしてもこの手のマッサージ機としてはかなり良いですね。
レッグリフレとの違いは?
一番気になるのがパナソニックのエアマッサージャーとの違いですね。
これのことです↓
レッグリフレEW-RA86とオムロンのHM-260は、見た目はほとんど変わりはありませんが、違いはあります。
オムロンHM-260 | パナソニックEW-RA86 | |
洗濯 | ○ | 不可 |
操作ボタン | 本体一体型 | 独立型 |
温感ヒーター | ○ | ○ |
コース | 3タイプ | 6タイプ |
収納袋 | あり | なし |
レッグリフレEW-RA86のほうがコースが充実していますね。
オムロンのHM-260よりもパーツごとにより細かく加圧できるので、もみ方にこだわりがある人向けです。
逆に、オムロンのHM-260は、カバーを洗えたり、操作ボタンが一体型だったりと普段の扱いやすさに重点をおいてます。
コードも1本でつけはずしも楽、付属の収納袋にサッとしまえるのので使いやすさを求める人向け。
結構両方使っている人が多く口コミでも違いについて感想があったのでまとめてみますね。
それでも3タイプでモードと強さがあるので十分
・パナはつま先がないタイプだけどオムロンは足先を入れるポケットがあってホールド感がある。パナよりもエアが逃げにくいので、足裏とふくらはぎに圧力がかかる
・パナよりもコードが長く、線も少ないのでベッドで寝ながら使える
こんな感じでした。
オムロンの着圧には不安でしたが、十分感じられるので大丈夫ですね。
まとめ
パナソニックとオムロンのエアマッサージャーは、最新モデルだと価格は2万円以上します。
同じ価格帯としてみれば迷うところですが、オムロンのエアマッサージャーHM-260はかなり価格割れしているので、コスパ面で超お得です。
○オムロン Amazon
○オムロン 楽天市場
特にパナのもみ方にこだわりがなければ、オムロンのエアマッサージャーHM-260を選んだほうがよさそうです。
コメント