接客の仕事で一日中ず〜っと立ちっぱなし。家に帰るとふくらはぎがパンパンでむくみ、大根足のようになってます。
お風呂に入って揉めば多少は疲れもとれるけど、きれいさっぱりこのむくみが取れれば明日からもやる気が出るはずです。
気持ちよくなると評判のレッグリフレのEW-RA96。
前からチェックしていただけに、今年は旦那様に誕生日プレゼントでおねだりしようかしら。
高価なプレゼントになる予定だけに失敗してすぐ廃棄処分ってわけにはいきません。
台無しにしないためにも、マッサージ機ew-ra96の効果や使い勝手を口コミからチェックしてみました。
最新モデルのEW-RA98との違いも比べてみました。
レッグリフレのEW-RA96の口コミをチェック!
スッキリする!
レッグリフレのEW-RA96は、スッキリする、気持ちいい、幸せな気分になるなどの口コミで評判も高かったです。
弱でも十分で強にすると痛いくらいとか。私はどちらかいうと痛いのは苦手なので強さを調節してくれるのは嬉しい。
他には寝るときに使用してあまりの心地よさに熟睡。朝起きると足のむくみが捕れた〜なんて声も。
ベッドよりかはソファーで寝転んで使う予定だけど、寝ないように気をつけないといけないですね。
夏場はエアコン部屋で!
レッグリフレのEW-RA96はポンプで加圧して刺激を与え、開放することで滞った血流を良くする仕組み。
血流が良くなると、体の体温も上がります。
口コミではポカポカするなんて声も。
逆に夏場はエアコンが必需品です。汗をかくぐらいになるので、人によっては蒸れてそれが気持ち悪く感じるかもしれませんね。
でも、下半身引き締めやダイエットと考えれば、なんか良さそう。
もうちょっとみていきますね。
効果がない!
レッグリフレのEW-RA96の口コミをみると、低評価も少ない割合ですがありました。
そこで目にしたのが効果がない、買ってがっがり、マッサージチェーのほうが何倍もいいなんて声です。
定価で3万円以上するものなので、さすがに試し買いもできないレベル。
効果がないなら、購入を見送ろうかしらと思っていたのですが、実は巻き方と使用時間にポイントがあるようです。
効果的な巻き方は?
巻き方は強めにがベスト!
人によっては、きちんと巻いているようで甘かったします。
・巻き方を強めにしておくと「弱」でもかなりしっかりしたもみ加減
・自分に合うまでに何度か調整しました。圧迫の仕方で確かに血行がよくなっているのだなと思いました。
なんて口コミもありました。
使って痛くなければ、できるだけ強めにレッグリフレは巻いたほうが良さそうです。
推奨時間より多め
もう1つのポイントが10分という推奨時間です。
使っている人からするとあまりにも短いという口コミが多くありました。
(もちろん、10分間でも十分満足できる人もいましたが)
で、ここからはあくまで自己責任でメーカーの使用方法とは異なりますが、効果をより感じた人の使用方法です。
・ホットヨガもしているが、週に1度強で2~3時間でだいぶ変わってきた
・20分〜30分で太もも巻きと膝巻き交互にしている
・一度に、太もも2回・膝1回 計3回。1度目終わるときつく巻いた本体がゆるむので、またきちんと締めてから続けています
なんて使い方をしているみたいです。
確かに整体とかマッサージ屋さんとかいっても、普通に30分ぐらいはやることも考えると、こういう使い方もありなのかもしれませんね。
ただし、やりすぎは絶対ダメ。1時間連続でやったら逆に翌朝脚がつかれたなんて声もありました。
装着が面倒
レッグリフレのEW-RA96は比較的高評価の意見が多かったのですが、使用すれば高い満足度はあるけれど、使うまでの装着には結構面倒と感じる人が多かったです。
理由は簡単で、12個あるポンプに合わせてマジックテープを
・足の甲 1箇所
・すね 2箇所
・太もも 2箇所
で、合わせて5箇所も留めなければいけない。これが疲れて帰ったきたときなんか超めんどうそうです。
最初は買ったモチベもあるので、気にならないけど使っていくうちに使わなくなる危険も(笑
でもでも、よく考えてみれば、このマジックテープできっちり巻くことで太ももやすねをガッチリ加圧してくれるんですよね。
体調や季節によってもむくみ加減もちがうし、使っていくうちに脚が細くなったなんて人もいたので、その都度調節できるタイプのほうがよさそうです。
巻くのは確かに億劫に感じるかもしれないけど、その分いつ使ってもしっかり体型に合わせられる・・・ガッチリ巻けるという実用性を考えれば、逆に長い間使えるし、メリットにもなりますね。
リラックスできる♪
足先には温感もついていますが、それがなくても体が温まることで眠くなったり、気持ちが落ち着いたりするなんて口コミもありました。
レッグリフレの EW-RA96は、どこでも電源さえあれば使えます。
ソファーやベット、食事中なんかに使っている人もいましたね。
これが脚を入れ込むタイプのフットマッサージ機なんかだと座れる場所限定だったり、ある程度広い部屋でしか使うことができません。
いつでも好きなときに場所を選ばずできるので、一番リラックスしたい時に(寝ながらとか笑)使えるのはよさそうですね。
場所を取る?
これも結構めだちました。収納場所に困るなんて意見ですね。
例えば、同じパナソニックのふくらはぎタイプ、EW-RA86なんかと比べると高さも約2倍の81cmあります。
EW-RA96でもたためるので、すごくコンパクトになります。
それでも太ももまでカバーする長さがあるので、視界に入るところに置いておくとそれなりに目立ちそうです。
本体に、付属のアダプタやリモコン、すねや足裏のパットなんかもあるので、専用のバスケットや収納ケースを用意している人もいましたね。
それでも、マッサージチェアーなんかよりは全然まし。それ専用の部屋を用意したりするか、リビングに置くにしてもかなり目につきます。
人によって感じ方は違いますが、さすがにソファーの置きっぱなしだと、来客があったときに恥ずかしいしです。
収納ケース買っておこうと思います。
サイズ感は?
レッグリフレの EW-RA96は、足先からふくらはぎはもちろん太ももまでカバーできます。
脚全体をケアーしたい人にはオススメですが、その分サイズも気になります。
ふくらはぎと太もも部分はくっついているのですよね。
そのあたりも不安になったんですが、口コミで調べてみると
・身長が155cmで脚もそう長くないので、太ももの際くらいまで巻けました。
・小柄(身長153cm)なせいか、太ももの付け根までガッチリとホールドされた
・140cm 膝部分が股下まで届くようでだぶつく
・185cm 30cmの足には使えない
150cm〜180cmぐらいの範囲内なら問題なく使えそうです。
取説でのアタッチメント対応サイズは、
・足サイズ 約20-28cm
・ふくらはぎ周囲 約27-48cm
・太もも周囲 約45-64cm
になります。
ちなに米倉涼子さんは太ももは46cmだそう。
身長×0,3で、日本人女性の平均太ももサイズをだせます。
(ふくらはぎは身長×0,2)
私も平均まで頑張ろっと(笑
音がうるさい?
レッグリフレのew-ra96は、電気でエアーポンプが膨らむ仕組み。
それなりに動作音や振動音はします。
あまりうるさくても困るけど、ブーンと音がする、テレビがたまに聞こえないレベル、ドライヤーほどではないといった感じの口コミでしたね。
これぐらいなら許容範囲。十分日常で使えそうです。
もう1つ。マジックテープも音がするなんて口コミも。
ベリベリっと音が響くので気になる人もいるようです。
ま、それだけ強力なんでしょうけど使い終わりなら問題なさそう。
むしろそのマジックテープにゴミくずがつかないかがちょっと不安です(笑
レッグリフレのEW-RA98との違いは?
これも気になった調べてみたら、実はカラーが違うだけ。
機能は全く一緒です。
EW-RA96 ピンク、ブラウン
EW-RA98 ルージュピンク、ダークブラウン
より明るめのピンクと温かみのあるブラウンになったぐらい。
価格はというと
2018年モデルということで、価格的には古いモデルのEW-RA96のほうが安いですね。
レッグリフレのEW-RA96をチェックした販売店はここ!
レッグリフレの EW-RA96は高いところだと5万円以上します。
その中でも口コミ件数が圧倒的で価格もお幅に下回るのがAmazonでした。
ちなみに楽天はこちら
コメント