エルゴオムニ360は口コミでも大評判の抱っこ紐です。
新生児から三歳までのロングユース、通常の縦抱っこ以外に前向き抱っこやおんぶ、横抱っこと4通りの使い方ができるんです。
何よりも腰のベルトと肩ベルトの作りがしっかりしていてママの体の負担が少ないという点で高評価を得ています。
エルゴオムニ360は今までの商品とどこが違うの?
口コミでの評判をチェックです!
エルゴオムニ360のお勧めポイントは?
エルゴオムニ360はエルゴで販売している、抱っこ紐のアダプトと360の良い点を合わせた最上級モデルです。
360:前向き抱っこ可能。どの抱っこでも自然な開脚が可能。
エルゴオムニ360は、そのどちらの機能も取り揃えています。
○安心の日本正規販売店
新生児から使えてインサートは必要なし
エルゴオムニ360は新生児から縦抱っこに使えます。
多くの抱っこ紐は新生児の縦抱っこはできないか、できてもインサートが必要となります。
しかしエルゴオムニ360はその必要がありません。また3歳まで使えるロングユースです。
前向き抱っこ可能
新生児からの縦抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ、横抱っこの4通りの使い方ができます。
ただし、前向き抱っこは生後5か月以降、おんぶや横抱っこは6か月からです。
股の部分は成長に合わせてサイズ調整が可能です。
エルゴオムニ360はアダプトに比べて3Dエルゴノミクスシートという立体的な縫製をしているので、前抱っこの時でも体に負担がかかりません。
肩と腰をしっかりサポート
エルゴオムニ360は厚めの肩ベルト、しっかりした腰サポート付きベルトで体への負担を軽くしてくれます。
また小柄な方、新生児の抱っこで密着感を出したい場合は肩ベルトをクロス装着することで対応可能です。
ベビーウエストベルト付属
抱っこ紐に入れていても、ママが前かがみになった時やおんぶの時に赤ちゃんが落ちてしまう可能性があります。
そんな万が一の際にも安心なのがベビーウエストベルト。
赤ちゃんの腰回りに付けて抱っこ紐にホールドしてくれるので、万が一の落下事故を防いでくれます。
実はAmazonだと、おまけ特典がついてきます。
もちろん安心の日本正規販売店です。
○専用よだれパッド+キャリア収納ポーチ+ママ&ベビー両用カバー付!
○肩よだれパッド+前抱きパッド+歯固め付
○エルゴベビー専用よだれパッド付+ドーナツ枕つき
↑どうせなら限定特典付きで購入したほうがお得ですね。
エルゴオムニ360の口コミでの評価は?
体が楽
エルゴオムニ360は肩回りや腰ベルトがしっかりした作りの為、体にかかる負担が少ないと評判です。実際に使った方からも肩が楽になったという意見を多く見かけました。
・実際に使ってみると肩への負担が少なく、とても楽だった
・思っていたよりゴツかったが、きちんと着用すると腰も肩も楽
・二人目の時に購入したが、腰ベルトが凄く楽でいい
・肩と腰の負担が少なくなったのでお出かけが快適に
新生児から使える上にインサート無しが嬉しい
新生児から使える抱っこ紐はインサートが必要なものが多いですが、エルゴオムニ360はそれが必要ありません。その点を評価している意見も多かったです。
・月齢に合わせて調節できる上にインサート不要なので私も赤ちゃんもストレス無し
・新生児用に使えて付属品が無いので購入した
・暑くなる時期にインサート無しは嬉しい
・スリングだと片手が塞がるけど、これなら両手が自由になるので嬉しい
前抱っこができる
エルゴオムニ360は前抱っこもできるので購入を決めたという意見もありました。アダプトは前抱っこができないので、どちらか迷って前抱っこができるのでこちらにした、という口コミもありました。
・6か月になったので前抱っこにしてみたら笑っていた
・ぐずりがちな息子を前向き抱っこで入れてみたら即笑顔になった
・抱っこ紐嫌いの娘が、これは気に入ってくれた
・新生児から使えて前抱っこできるものを探していました
口コミで最も多かったのが「肩と腰が楽」という腰ベルトへの評価でした。
また縫製が立体的で成長に合わせて股幅などを変えられるので赤ちゃんへの負担が少ないという評価も多かったです。
マイナス面としてはゴツいので嵩張る、価格が高い、慣れないと使い方に手間取る、ブラックなど濃い色のものは汚れが目立つ、等でした。
しかし全体的な評価を見ると高評価の方が圧倒的に多いです。
長く使えるものなので、ある程度価格が高くても満足できるという口コミが多かったです。
エルゴオムニ360クールエアとの違いは?
エルゴオムニ360はクールエアという商品も出ています。
エルゴオムニ360との違いは、「素材がメッシュ」です。
それだけ?と思うかもしれませんが、これが大きな違いなのです。
大抵のメッシュ素材をうたった商品は、赤ちゃんの背当て部分がメッシュなだけの場合が多いです。
しかしエルゴオムニ360クールエアの場合は赤ちゃんの背中だけでなく、股部分などもメッシュで、しかも肩ベルトもメッシュ素材を使っています。
赤ちゃんだけでなく、抱っこ紐を使うパパやママも快適に過ごせそうです。
素材はポリエステルですが、実際に購入した方によると付け心地はエルゴオムニ360よりも上とか。
また前抱っこの際の調整がエルゴオムニ360はボタンなのですが、クールエアはスライド式。
これが使い勝手の良さを上げているそうです。
ただ、このクールエア、実はエルゴオムニ360よりも3,000円ほどお高いです。エルゴオムニ360も結構高いので、考えてしまいますよね・・・。やはり最上級モデルは違うようです。
エルゴの抱っこ紐は欲しいけど、オムニ360やクールエアは高いな・・・と思う方は、アダプトを購入するのも一つの方法です。こちらは前抱っこができないのですが、それ以外のスペックは殆ど変わらず、メッシュ素材のものもあります。
○エルゴアダプト クールエア
↑価格的にはエルゴオムニ360と同程度。でもメッシュ素材なので涼しいです。
前抱っこはできませんが、そこにこだわらないのであればこちらも新生児から使えます。
メッシュでなくても安い方がいい、というのであればコットン素材のアダプトはさらにお安くなっています。
○エルゴアダプト
まとめ
新生児からインサート無しで使える、肩や腰への負担が少ないという点を踏まえて、
前抱っこができるのが欲しいのであればエルゴオムニ360
無しでも良いのであればアダプト
がお勧めです。
価格的には
アダプト<アダプトクールエア<エルゴオムニ360<エルゴオムニ360クールエア となります。 予算と目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
コメント