手軽にトランポリンを始めるならDABADAのトランポリンははコストパフォーマンスに優れてます。ただ、安価な分品質に不安がありますよね。
そこでDABADAのトランポリンの口コミからデメリットなどを調べて見ましたよ。
DABADAのトランポリンの口コミ
音がうるさい?
気になるところが使用時の音の問題ですよね。室内でやるため時間を気にせずできる事はメリットですが、マンション等では下の階に響かないか、また家族内で音に関して不評や酷評を受けるとせっかく購入したのに、なかなか使いづらくなってきます。
結論から言うと、バネを使用している時点で音は大小するのは構造上しかたないです。
人によって気になるかならないかという感覚的なものもありますが、高いものを購入しても音は全くしないということはないので、静音対策としてマットを別に購入するほうが無難です。
結局はマットはあったほうがいいので、それなら安価なDABADAのトランポリンを選ぶほうがコスパは優れてます。
口コミでは5歳の子供ならそれほど気にはならないが、8歳のお兄ちゃんが跳ぶと響くなんて声もありました。
販売ページでは大人も跳べるということですが、実際には控えめにすればうるさくないかな?という感じなので、この辺は値段相応になると思います。
子供専用ならDABADAのトランポリン。私も使いたい(笑)というのであれば、ワンランク上の品質を選ぶほうがいいですね。
ただし、マット次第では騒音対策もできるのでこの辺は工夫してみるのもいいですね。
耐久性は悪い?
元々は大人も対応している商品なので、強度的には夫さんがとんでも問題ありません。音だけ対策が必要ですけどね。
弾力的に大人が十分跳べるものだけに、体重の小さい2,3歳ぐらいの子だと思ったよりも反発しないなんて口コミもありました。
弾力的には問題なさそうですが、それがどれくらい持つか?というところが気になる点ですよね。
トランポリン自体、バネに負荷をかけるので使えば使うほど劣化していきます。
どんないいものを買ってもいつかは壊れます。
高品質を謳うメーカーもしらべてみましたが、2〜3年ほどで(使い方や頻度にもよりますが)買い替えたと言う声もあったので、ある程度の感覚で取り替える必要が結局はあるんですよ。
それなら、比較的購入しやすい価格帯のDABADAのトランポリンで買い換えるという感覚が一番良いのかもしれません。
また、公式販売店は初期不良にはしっかり対応されているので、最初に使ってみて問題ないか確認してからガンガン使うのが良さそうです。
ゴムキャップが破損する?
乗る人の全体重を足部分が支えるのでかなり負荷がかかります。
そのため、ゴムキャップから破損していくことが多いようです。
品質の高いトランポリンの場合、同じゴムキャップ仕様でも素材をかえて耐久性を高めているようですが、DABADAのトランポリンはすぐ壊れるという残念な口コミも一部ありました。
保証期間内でもゴムキャップは消耗品という扱いになるようです。
どのみち劣化してくので少し不安ですが、多くの人が100均のゴムキャップカバーで代用していました。
工夫次第で長く使えるので、それほど問題はないようです。
カバーが破れる?
トランポリンの周りを覆うカバーが破れやすいという声が結構ありました。作りや素材の問題のせいか、かなり早めに消耗するようです。使い方に気をつけるのと、それでもだめになったら別売りで購入する必要があります。
ただ、トランポリン自体には問題ないので、結局はそのまま使う人が多いようです。
この辺はコスパとの折り合いで判断して購入しなくてはいけません。
まとめ
DABADAのトランポリンの悪い口コミをあえて抽出してみましたが、国産トランポリンよりかは安価でその割にはしっかりしているので、初めて購入する人やコスパを重視する人には人気があるようです。
ただ、細かいところでは中国製というところは予め覚悟しておくべきですし、初回購入時に確認しておく必要があります。
トランポリンの弾力はかなりあって大人でも楽しめる反面、カバーや足のゴムキャップなどは値段それなりの消耗品として割り切れれば、送料も込みで保証も一応ついているのでかなりお得なお買い物になります。
また、騒音対策としてマットは必需品です。
あとから、別メーカーや何かしら代用もできるので取り合えず、購入してみてから検討してみるのもいいですね。
コメント