ベビーカーは育児に無くてはならないものですが、重いし大きくて場所を取るのが難点。ベビーカーほどしっかりしていなくてもいいから子供を運べるものが欲しい。そんな時に便利なのがバギーです。今回はネット通販の口コミでも非常に人気の高いエックスエンドーのクールキッズバギーに関して調べてみました。BK、X2、プラスと色々シリーズがありますが、どういった違いがあるのでしょうか。
クールキッズバギーの人気の理由は?
クールキッズバギーはエックスエンドーというメーカーから発売されているべビーバギーです。楽天でのデイリーランキングでも上位に入り、5点満点の評価でも平均4.53とかなりの高評価を誇っています。人気の理由としては、以下の点があげられます。
超軽量でコンパクト
クールキッズバギーはアルミフレーム製で2.9?というかなりの軽量(大抵のベビーカーは5?前後)です。そのため、女性でも片手で持ち運ぶことができます。ショルダーストラップも付いているため折りたためば肩にかけて移動できます。
片手で折りたためる扱いやすさ
ベビーカーはとにかく大きくて重く、また片手で折りたためない為に移動先で苦労することが多いのですが、こちらの商品はワンタッチで折りたためます。赤ちゃんを抱っこしたまま操作できるのが便利です。
5点式のシートベルト
ベビーバギーは作りが簡易なためにシートベルトも簡略されたものが多く、赤ちゃんを座らせるのに不安を覚える方が多いものです。クールキッズバギーは5点式のベルトを使っているため、赤ちゃんをしっかりホールドできます。
オシャレなデザイン、豊富なカラー
クールキッズバギーはシンプルなデザインと自己主張しすぎない色合いが人気です。色も5色(スマートレッド、スマートブラック、スマートネイビー、スマートグリーン、スマートブラウン)ある中から選ぶことができます。(※X2シリーズの場合)また幌は取り外し可能です。
コスパの良さ
何といってもお勧めなのはこちらの商品のコスパの良さです。1万円以下の価格にもかかわらず、基本的な機能はすべて揃っている上に軽くてデザインが良い。これはお買い得と言えるでしょう。特にこの時期(1歳〜2歳)はバギーが必須とはいえ長期間は使いませんので、高価な商品を買うのは控えたいところ。その点クールキッズバギーは手の届く価格なので使いやすいですね。
では、実際に購入した方の口コミをご紹介します。
クールキッズバギーを実際に購入した人の口コミは?
軽い
口コミで一番多かったのが「とにかく軽い」でした。
・車に積んでも場所を取らないし、軽いし買ってよかった
・新生児から乗せられるベビーカーに比べると半分くらい軽い
・走行性が良いし、軽くてコンパクト
・4歳と1歳の子がいて妊娠中の私には軽いのは本当にありがたい
色が可愛い、デザインが良い
購入の決め手として他にデザインをあげる人も多かったです。特に色がシックで綺麗という意見をよく見かけました。一番人気はブラウンのようです。
・パリッとした生地にシックなネイビーで思っていたより良かった
・グリーンを購入したが派手でもなく地味でもない綺麗なグリーン
・ブラウンを注文したが、シックな色合いで良かった
・レッドを購入。きれいな赤で安っぽくないのがお気に入り
使いやすい
操作が簡単で使いやすい、軽くて押しやすく小回りがきくという意見が多いです。
・軽いし小さくできるので電車に乗る時や階段を登らなくてはいけない時にサッと畳んで肩にかけられて便利
・簡単に畳める。子供が重くなってきて軽いのを探している人にはお勧め
・ 折り畳みが簡単すぎて嬉しかった。買ってよかった
・安いので期待していなかったけど実際に使ってみるとビックリするくらい使いやすい
コンパクトで使いやすい
クールキッズバギーは折りたたむと非常にコンパクトにまとまります。旅行や外出先で重宝するという意見が多いです。
・遊園地でショーを見る際にも畳んでおけば場所を取らない
・電車の中でも畳めば小さくなるので便利
・バスや電車でも扱いやすいので重宝しています
・折り畳みやすいし広げやすい。軽くて動きもスムーズ
マイナス面としては
・自立できない
・幌が小さい
・収納部分が無い
・車輪の耐久性がイマイチ
・折りたたんだ際に車輪が幌に付く
こういったデメリットを踏まえてもコスパが良い商品という事で、総合的には満足している方が多いようです。
クールキッズバギーBKとX2、プラスの違いは?
クールキッズバギーBK、X2共に全て基本的に同じ商品で、色のみの違いです。今回ご紹介した楽天のネットベビーワールドで販売されているのがX2で、クールキッズバギーXの後継商品です。
メーカーによると
XとX2の違い
裏地:シートと幌に黒の裏地がついた
重さ:裏地のため重さが2.85kg→2.9kgに
反射ステッチ:ショルダーベルト&5点シートベルトに反射ステッチがついた
X2とBKシリーズの違い
重さの違い:X2は2.9kg、BKシリーズは2.85kg
色の違い:X2はシート表原色、裏地は黒、BKシリーズは裏表共に黒
幌の色の違い:X2は幌の表が原色で裏はBK、BKシリーズは幌の裏表が全て原色
タイヤホイールのロゴ:X2は黒のみ、BKシリーズはグレーの縁取りに黒でロゴ入り
他にクールキッズバギープラスという商品もあります
プラスとBKおよびX2との違い
幌が大型で取り外し可能
リクライニングが可能
重さは3.5kg
基本的にはBKシリーズと同じで、ただリクライニング可能な事、幌が大きくなった点が違います。またその分重さも増しています。リクライニングが欲しい、幌も大きい方が良いという人にはお勧めです。
また双子のお子さん用にはクールキッズCKバギーツインという商品もあります
双子用のバギーとしては軽量(4.95kg)です。
まとめ
クールキッズバギーは軽量で扱いやすくデザインが良い点が人気です。特に今回ご紹介したX2シリーズはカラーの良さで満足している方が多いようです。価格が安いため、多少のマイナス点があっても総合的に非常に満足の行く商品となっているようです。二台目のベビーカーとしてお勧めできます。
コメント