梅雨や黄砂など部屋干しがメインとなる時期、除湿機があると便利です。中でもコンデンス除湿機は、温度が低くても安定してつかえるのが魅力。季節や土地柄に関係なくどこでもつかえるのがコンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスです。
ジメッとしたお部屋の空気をリフレッシュしたいとき、洗濯物を乾かしたい、生乾きのニオイを抑えたい、寝室の布団の湿気を取りたい、クローゼットのあの嫌〜なニオイが気になるなんて人はぜひコンデンス除湿機をチェックです。凄すぎる評判や口コミも紹介していきます。
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスの特徴は?
いつでもパワフル乾燥!なのに暑くない?
カンキョーのコンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスは、除湿の仕組みが他社メーカーと大きく違います。通常、コンプレッサーで冷やして湿気を取るのに対して、コンデンス除湿機は温めて湿気を取ります。
冬場など気温が下がると、冷やして取る方法ではその性能が従来の1/3まで落ちるんです。コンデンス除湿機なら、温度に左右されることなく、安定して除湿できるんですよね。
また、コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスは、いわゆるデシカント方式やゼオライト方式による除湿に似ています。これ、一般的にはゼオライトという乾燥剤を使用するのですが、コンデンス除湿機はゼオライトより2倍以上も高効率な塩化リチウムを使っています。
更に熱交換器が2基。だからハイパワーで衣類が乾くのが早い早い!コンプレッサー式と比べると1時間以上もの違いがあるんです。
例えばTシャツなら8分、ワイシャツなら20分。子供の靴なら19分。朝慌てて洗濯してもこれなら間に合いそうじゃないですか?
一枚しかない学校着や仕事着などを毎日洗濯できて、しかも生乾きのニオイもなく気持ちよく使えるのがコンデンス除湿機の魅力です。
ちなみに、デシカント方式やゼオライト方式だと温風が出るというデメリットがあります。梅雨時など湿度だけでなく、室温も高いときにはちょっと暑くなって使いづらいです。でも、コンデンス除湿機はゼオライトの約1/3の吹き出し温度なので、夏場でもエアコンと併用すれば問題なく使用できるのも魅力です。
悪臭や汚れも分解!CT触媒とは?
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスには、消臭機能もあります。臭いニオイ成分である酢酸やアンモニア。汗をかいたりすると衣類にもニオイがつくんですよね。
生乾きのニオイもこれが原因。雑菌を殺菌すれば匂うことはありません。
コンデンス除湿機には、ファイラックシィーティー(CT触媒)が添加されています。これすごいのは、温度変化をエネルギーにして悪臭などを分解、消臭して無害にしてくれるんですよ。
だから部屋干しでもきもちいい〜んです。
運転モードが豊富で超便利♪
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスには、多彩な運転モードがあります。
除湿 おまかせ・強・弱
乾燥 衣類パワードライ・収納浴室寝具・夜干し
調湿 eco調湿・はるかぜ・あぜくら・あったか
おまかせの自動運転やすばやく乾かしたいときの衣類パワードライ、その他にも脱衣所では湿気を取りながらほのかに温かいあったかモード、暑い風を抑えたはるかぜモードなど、生活環境に合わせていろいろな使い方ができます。
衣類用専用にも、浴室のカビ取りにも、就寝中に静かに使えて衣類を乾燥できたりとこれ一台あれば、すべての場所をまかなうことができるんですよ。
3次元ルーバーで思い通りに!
上下左右にルーバーを調節できるので、布団を狙い撃ち、上部の洗濯した衣類にかざしたり、縦長や横長などにも対応できます。
しかも大風量なので奥までしっかり届くのもコンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスの特徴です。
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスの口コミは?
部屋の水が溜まる!
とにかく水が溜まるという口コミが多かったです。コンプレッサー式では味わえないパワーで、温めて湿気を取るコンデンス除湿機ならではですね。水を捨てるのが楽しいとか、溜まった水の量に驚いたなどの声もありました。
除湿できることで、お部屋もスッキリすれば気分もリフレッシュできますよ。
室内干しに!
雨天時や夜の洗濯物にもあっという間に乾くを好評でした。室温10℃の肌寒い季節でも、半日あれば乾いたという声も。他社メーカーのコンプレッサー式ではこれだけ速く乾くことはなかったそうです。
特に梅雨の期間の部屋干しで悩んでいる方は多かったです。思い切って買ったみたけど、宣伝通りでとにかく乾くのが早いと感動してましたよ。
これなら大量の洗濯物があっても、もう億劫に感じることもありません!また、取り込んだ洗濯物がジメッとしていても、ちょっとコンデンス除湿機をかけるだけで、気持ちいい仕上がりに。洗濯、どんとこい!です。
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスは、洗濯物を置いていた和室がさっぱりした、畳がカラッとしていたなどお部屋自体の除湿もできるほどの威力です。やはりパワーに関しては評価が高いのが、コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスです。
サイズの割に軽い
コンデンス除湿機は意外に大きいです。幅372×奥行213×高さ592なのですが、これ、空気清浄機と同じぐらいのサイズ感と思っていいですね。
ただ、見た目ほど重くない、持っても軽々という声がありましたよ。
コンデンス除湿機は、とにかくあると重宝してどこへでも使いたくなります。持ち運びが軽いのでストレスなく、自由にいろんな場所に使えますね。
寝室がカラッとする
寝室に利用する人も多くいました。口コミでは、汗臭さが消えたとか布団がカラッとするなどの声がありました。
コンデンス除湿機は風量も強いので、奥まで届いては部屋全体だけでなく、布団まで除湿できるんですね。
4時間ほど標準タイマーにかけて、68%から59%まで湿度が下がったと言う人もいましたよ。
寝室の広さや湿気具合にもよって時間のかけ方は違いますが、コンデンス除湿機があれば、これから毎日気持ちよく眠れますよ〜。
浴室利用に
湿気が一番こもりやすい浴室や脱衣所にももちろんコンデンス除湿機は利用できます。
浴室にある換気扇って結構おまけ程度じゃないですか?口コミでもお風呂場のカビや湿気に悩んでいる方は多かったです。
それでもコンデンス除湿機をつかって、カラッとした、もっと速く使えばよかったという口コミがありましたよ。
だいたい、一晩かければ、浴室は乾いているようです。多少床は濡れているという声もありましたが、除湿としては満足している方が多かったですね。
おねしょ布団の解決にも
子供のおねしょ、これしょうがないです(笑
でも、おねしょでビチョビチョになった布団は問題です。そんなときもコンデンス除湿機AZの出番です。
新聞紙で吸い取ったり、タオルで叩いたりしても湿ってどうにもならなかったお布団が、みるみるふっくらに。椅子にかけてパワフル乾燥すれば、30分ほどで元の布団にまで乾燥させることができた!という口コミもありましたよ。
おねしょの布団は、放おっておくとカビも生えたり、ニオイもしてきます。汚れやニオイの元まで分解してくれるコンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスなら、おねしょ常習犯がいても(笑)大丈夫ですよ〜。
温度が上がる?
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスは、コンプレッサー式の様に、冷やして除湿するのではなく、温めるタイプ。なので使用すると室温はあがります。
公式サイトでは、温度20℃、湿度70%では30℃の温風が出ると言う結果も。室温にすると3℃上がるようです。
口コミでも1℃ないし、2℃は温度が上がるという声がありましたよ。夏場は難しいかもという声がある一方で、湿度は簡単に10%ぐらいは下がるのでそれほど暑くは感じないという意見もありました。
ただ、夏場はエアコンをかけたりもするので併用すれば、ほぼ問題ありませんね。室温の上昇は思ったほど、不満を感じている人もいなかったです。
タンクが出し入れしにくい
コンデンス除湿機AZのタンクが、うまく使用できないという不満の声がありました。
出し入れしにくい、ケースを割ってしまいそうなどと不安な声がありました。
タンクは3,4リットルと比較的容量もありますが、それでも場所や使い方によっては1日で半分ぐらい溜まることもあります。
除湿機能が高いだけに、毎日廃棄する水のタンクが使いづらいのが残念なところですね。
この辺は割り切るしかないですね。口コミでもタンクに不満はあるものの、それを上回る除湿性能があるので結果的には満足している人が多かったですよ。
まとめ
コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラスは、一般的な除湿機からすると高価なため購入する決心がつくまで迷う方が多いようです。
それでも他にはない除湿性能で、洗濯物やジメッとした空間、カビ対策などには強力な効果を発揮します。この性能の良さは、購入してからもすごく実感しているという印象でした。
購入する場合には、販売店選びも重要です。こちらならポイント10倍、実質1割引で購入できて超お得です。
2016年NEWモデル コンデンス除湿機AZ DBX-AZRプラス-W
【正規販売店】コンデンス除湿機AZRプラス(DBX-AZRP)【カンキョー】
↑どちらも送料無料です。
もっとシンプルなタイプがほしい!という方はコンデンスELDがおすすめ。消臭機能や運転モードがありません。
強、中、弱の運転スイッチとタイマーのみのシンプルなタイプ。
別売りのマルチホースをつけると狙ったところにスポット的に使えます。
◯マルチホースセット
選べるプレゼント 除湿機 マルチホースセット コンデンスELD カンキョー
コメント